今日は、先日紹介した製菓材料店「Caro & Marie」のゼラチンを使った「豆乳プリン」のレシピを紹介します。
今回の材料はフィリピンローカルのものばかりで安く入手しやすいです。
またプリンといっても卵を使わず、蒸す手間もいらないのでヘルシーかつ簡単です。
<豆乳プリン材料 ミニカップ2個分>
- 無糖豆乳 180ml
※Soy & Beanで500ml79ペソ - ゼラチン 小さじ1
※Caro & Marieで10g14ペソ - 水 大さじ1
- グラニュー糖=Refined Sugar 大さじ1弱
※フィリピン人が食べる場合や黒蜜を作らない場合は大さじ1.5でもいいかも
<黒蜜・トッピング材料>
- マスコバドシュガー 大さじ2
※砂糖売り場か健康食品売り場で、500g70ペソくらい - 水 大さじ1.5
- きなこ 大さじ1
- 砂糖 大さじ0.5~1
※甘さ控えめならきなこ2:砂糖1の割合、甘いのが好きな方はきなこ1:砂糖1で
①水大さじ1にゼラチン小さじ1を振り入れて5分ほど放置し、ふやかしておきます。
②耐熱容器に豆乳180mlとグラニュー糖大さじ1弱(大さじ3/4くらい)を入れ、レンジで40秒~1分ほど、沸騰する手前まで温めます。(80℃くらい。沸騰はさせないように!)
③よく混ぜて砂糖がちゃんと溶けていれば、①のゼラチンを加えてさらに混ぜて溶かします。
④粗熱をとってカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で2時間冷やします。
その間に、きなこ大さじ1と砂糖大さじ0.5~1を合わせて混ぜておきます。
⑤黒蜜を作ります。マスコバドシュガー大さじ2と水大さじ1.5を耐熱容器に入れ、マスコバドシュガーの塊がある場合はスプーンなどでつぶして混ぜます。
⑥電子レンジの上から2番目の強さで2分温め、一度取り出してよく混ぜてから、もう30秒~1分温めます。
冷えるともっととろみがつくので、この段階では割とさらさらしています。
若干とろみがついたかな?くらいで止めて、常温で冷ましておきます。
一切とろみがない場合は、もう30秒ずつくらい温めて調整してください。
⑦冷えたプリンを型から外します。熱めのお湯を入れた器にカップごと3秒ほどつけるとつるんと外れます。
⑧器にプリンを出し、⑥の黒蜜、きな粉と砂糖を混ぜたものをかけて、完成です!
私が使っている「Caro & Marie」のゼラチンの場合、小さじ1の分量(大さじ1の水でふやかす)に対し、液体160mlだと固めに、220~260mlだとかなり緩めのゼリーになります。
今回は液体180mlなので若干柔らかめの仕上がりです。
作るものや好みに合わせて微調整して下さいね。
また、このマスコバドシュガー蜜は、ほんとに黒蜜によく似た風味で、フィリピンの豆腐スイーツ「タホ(Taho)」にも使われています。
わらびもちやお団子につけて食べても美味しいです。
マスコバドシュガーは黒糖のような風味があり料理に使うには味が強すぎるので(トマトソースとかに足すにはいいかも)、あんまり減らないのですが、容量少なめのマスコバドシュガーを見つけたら買っておくといつでも黒蜜が作れます。
ちなみに、黒蜜を作るのが面倒な場合、Soy & Beanで豆乳を購入するついでに、タホ用の蜜を追加で注文するのもアリです。
上の画像は、フードデリバリーアプリ「Food Panda」を使ってSoy & Beanで豆乳や豆腐を購入した際(タホは買ってない)に注文した、タホの追加トッピング用蜜とサゴ(ミニタピオカのようなもの)のセットです。
20ペソと安いですし小さいのを想像してたんですが、予想の3倍くらい大きいのが来ました。
それぞれの容器の直径が9cmくらいあってかなり大きく、豆乳プリン2個ではとうてい消費しきれない量です。
あと、手作りの蜜よりも甘みが強い気がします。
黒蜜を作らない場合、豆乳プリン自体はボウル1個とレンジだけで簡単かつスピーディーにできるので、材料や時間がないときはこれを注文するのも良いと思います!
コメント