私はフィリピン・セブに移住してからあまり牛肉を食べなくなりましたが(フィリピンでは安い牛肉は美味しくない)、牛タンは好きで定期的に食べたくなります。

一時帰国時は大体食べてる
でもセブでは、タン専門店なんか絶対ないし、生や冷凍の牛タンが家ですぐに焼ける状態で売られてもないんですよね。
もちろん日系焼肉屋さんに行けば食べられますが、うちの近所にはありませんし、できればひとりでフラっと牛タンだけ食べてさっさと帰りたいんです。
そんな私が以前から気になっていたレシピ動画がこちらです。
この笠原さんのレシピは、以前豚ヒレ肉とウイスキーで焼き豚を作った時にも試して美味しかったんですよね。
セブのどのスーパーでも私が気軽に買える唯一のお肉が鶏胸肉です。
(もも肉や豚薄切り肉や牛肉はそれぞれ特定の店にわざわざ買いに行く)
そのへんで買える鶏胸肉で、牛タン風味が再現できればどんなに素敵か!!と思い、挑戦してみた結果をレポートします。
鶏胸肉でつくるタン塩焼き風 by 笠原将弘さんのレシピと感想
このレシピの材料は基本的なものが多くフィリピンでも入手しやすかった&代用品をそれほど使う必要もなく、作る工程もとても簡単でした。
ただ私が買ってきた鶏胸肉が小さめの200gのものだったので、それに合わせて調味料や材料の量を調整しました。
公式レシピは鶏肉300gを基準にしているので、動画の概要欄をチェックしてお肉の重さにあわせて調味料や他材料の分量は調整してみてください。
<鶏胸肉でつくるタン塩焼き風 材料 1人分>
- 鶏胸肉 200g(小さめ1枚)
- 酒 大さじ2/3
- サラダ油 小さじ1強
- おろしにんにく 小さじ1/2強
- 塩 2つまみ
- 葱 1本半くらい
※セブでは長ねぎが手に入らないので普通の葱で代用 - 大根おろし 50g
- 昆布茶 小さじ1/2
- 塩 少々
- 白ごま 大さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1
- レモンまたはカラマンシー 1、2個
- 黒胡椒 少々
①鶏胸肉は皮をはいで3ミリくらいの厚さにそぎ切りにします。
そこへ調味料(酒大さじ2/3、サラダ油小さじ1強、おろしにんにく小さじ1/2強、塩 2つまみ)を加え、もみこんでおきます。
②別の器にみじん切りにした葱1~2本分と大根おろし50g、昆布茶小さじ1/2、白ごま大さじ1/2、みりん大さじ1/2、ごま油大さじ1を入れ、昆布茶が溶けるまで混ぜます。
味見をして塩味が足りなければ塩少々を加えます。

この葱おろしダレが美味かった
③フライパンをしっかりあたためてから、①のお肉を焼いていきます。
お肉には油をもみこんであるので油はしかずにそのまま焼き、中火~強火で片面を焼いて色が変わったらひっくり返します。
両面3分ほどで火が通りました。薄いので焼き過ぎに注意です!
④お皿に並べ、②の葱おろしダレをかけて黒胡椒を振り、レモン代わりのカラマンシーを添えます。
さあ、結果はどうだったでしょうか…!
普通に美味しい鶏胸肉でした(笑)
やっぱり牛タン特有の香りや歯ごたえはそうそう再現できませんね。
でも鶏胸肉がパサつくことなく絶妙な火の通り方で、美味しい鶏肉料理でした。
普通の葱塩ダレなら、これまで何度かごま油・鶏がらスープの素・おろしにんにく・カラマンシー等で作ったことがありますが、今回はじめて大根おろしを入れたものを食べてみて、さっぱりした後味になるのでこれはいいな!と思いました。
余った葱ダレや鶏皮のおすすめ応用例
レシピ通り作るとタレが少し余ったので、翌日中途半端に残った豚バラ肉と茄子を焼いたものにかけてみると…
豚肉にもよく合って、めっちゃ美味しかったです!
やっぱり大根おろし入りの葱ダレ良いです。普通の葱ダレだと脂っこくなりすぎるところが、ちょうど良いバランスでした。
鶏胸肉で牛タンを食べてるつもりになるのは難しいですが、この葱ダレ・さっぱりバージョンの味が美味しいのと、鶏胸肉が柔らかく仕上がりご飯のすすむおかずになるので、牛タンにそれほど執着の無い方にもおすすめできるレシピだと思います。
あと、このレシピ動画で言っていた「鶏胸肉の皮は冷凍しておき、野菜だけの炊き込みご飯の時に入れて鶏のうまみやコクを足す」というのを聞いて、早速真似してみました。
人参・シンカマス・油揚げ・シーフードトーフだけのシンプルな具に小さめの鶏皮をINして炊いたのがこちらです。
これも美味しかったです!
冷凍皮があれば、お肉がなくても残り野菜と冷凍練り物だけで炊き込みご飯が作れて便利でした。このテクは知れて良かったです。
メインの牛タン風よりも、応用料理のほうがむしろ満足度が高かった気がします。
セブで牛タンが食べたくなったら…
というわけで、私は今後1人で牛タンが食べたくなったら、素直に焼肉ライク(SM Jモール店) に行くことにします。
グループなら韓陽苑(うまい)か粋(安い)などの日系焼肉店に行きます。

牛タン・カルビ・ハラミの盛り合わせライク150gセット649ペソ@焼肉ライクセブSMJモール店
あと、まだ試してないのですが、ITパーク内のリーズナブル居酒屋利久の串メニューにタン塩があることについ最近気づきました。
近所かつ一人でも行きやすいお店で、美味しかったらラッキーなので、そのうち機会があれば注文してみようと思っています。
コメント