高コスパインスタントコーヒーを発見!@ランダース

食材・レシピ

私は毎朝インスタントコーヒーを飲みますが、ここ数年ずっと買っていたのが、このUCCのThe Blend 114でした。

UCCのThe Blend 114インスタントコーヒー

セブでは店により90g350~550ペソ前後

私の住むフィリピン・セブの普通のスーパーでは、もっと安いネスレのインスタントコーヒーも買えますし、砂糖やクリームが入った3in1(スリーインワン)と呼ばれる甘いやつもたくさんあるんですが、コーヒーにうるさくない私でもそっちは少し物足りなくて、90gで400ペソ前後(約1,000円)する114を買い続けていました。

フィリピンのネスカフェインスタントコーヒー

ローカルのネスカフェインスタントコーヒー 92g 88ペソ

ところが、去年なんとなく買ったランダースの格安インスタントコーヒーが、思いのほか美味しくてコストパフォーマンスが高いことに驚いたので、共有したいと思います!

Founders Morning Blendインスタントコーヒーについて

このFoundersというメーカーのインスタントコーヒー、去年の11月に友達と会員制スーパーのランダースに行ったときに話題になったんです。

Founders Morning Blendインスタントコーヒー

200gで300ペソ以下!

ちょうど私はセール中だったUCCの114を買ったのですが、そのすぐ横にあったFounders Morning Blendは、UCCの倍以上のサイズでUCCより安かったんです。

UCC The Blend 114インスタントコーヒー

UCCの114(90g入り)350ペソ以下はお得@ランダース

友達と二人で「このコーヒー安いけどどうなんやろうね」「定価でもUCCの半値以下だけど、さらにセールで200ペソ台は安すぎるな」「…買っとこうか(笑)」と二人してカゴに入れ、そのまま飲まずに忘れていました。

で、2ヶ月以上経ってからUCCが無くなりかけ、全然期待せずにFoundersの方を開封してみたら、なんか普通においしいんですよ。

Foundersといえば、以前揚げ物用の油を探していたときに、ここのサンフラワーオイルが安いのに結構使いやすかったので、ある程度好感は持っていました。

Foundersのサンフラワーオイル

今回買ったMorning Blendも、価格が安いため全然期待してなかったのに、開封して一口飲んでみて「あれ、UCCとあんまり変わらない味…というか、UCCの114(マイルド)に味の系統が似てる?」と思ったんです。
でも確かUCCの半額以下だったよね、そんなはずないよね…と自分の味覚の方を疑い、飲み比べをしてみました。

Founders Morning BlendとUCC The Blend 114の飲み比べ

エスプレッソ用くらいの小さいカップに、2種類のインスタントコーヒーを小さじ1/2ずつ入れました。

Founders Morning BlendとUCC The Blend 114インスタントコーヒーの飲み比べ

左がUCC、右がFoundersで、色はFoundersの方が少し濃いです。

Founders Morning BlendとUCC The Blend 114インスタントコーヒーの飲み比べ

Founders(右側)の方が、お湯には若干溶けやすいかな?という感じでした。

ミルクも砂糖も入れずに交互に飲み比べました。
同時に飲んだら流石にUCCの方がだいぶ美味しいんじゃないか、と思ったのですが、やっぱり大した差は感じられませんでした

しいて言うなら、UCCの方がコーヒーの味が少しだけ強く、Foundersの方が酸味が感じられます
でも、私はコーヒーを飲むときは砂糖と、結石予防のためにミルクも入れるので、酸味は多少あってもそれほど気になりません。

Founders Morning BlendとUCC The Blend 114インスタントコーヒーの飲み比べ

ミルクを入れてみても、やっぱり値段差ほどの味の差は感じられませんでした。

一緒に同じコーヒーを買った友達にLINEで「あのコーヒー最近開封したんだけど、普通にいけてなかった?」と聞くと、彼女も「私も最近あけた!普通においしくてコスパいいよね、また買うわ」と返ってきたので、驚いたのは私だけじゃないようです。

ということで、私はもうUCC The Blendは買いません!
インスタントコーヒーは、高コスパなFounders Morning Blendでいいと決めました。

ちなみに、この機会に調べたら、Foundersランダース(フィリピンの会員制スーパー)のプライベートブランドだそうです。
他にランダースのセールの時によく目にするBare(コットンとか美容系の商品多め)やUP(ゴミ袋や洗剤)も、ランダースのプライベートブランドだということが分かりました。
UPのゴミ袋も結構良くて、前回のランダース記事で今後リピートする宣言をしたところです。

Founders Morning Blendのランダース公式サイト商品ページはこちら↓です。
定価は349.95ペソですが、よくセールにもなっているので、ランダースの会員で気になる方は、だまされたと思って(笑)買ってみてください!

インスタントコーヒーで作るコーヒーフラペチーノ

そんなわけで私の新定番になったFounders Morning Blendですが、200gと大容量です。

Founders Morning Blendインスタントコーヒー

インスタントコーヒー

かなり大きい瓶なので、ちょうど先日買ったガラスジャーに詰め替えて使おうと思います。
1本消費しきるのには数か月かかりそうなので、インスタントコーヒーを使ってなにか別のものも作りたいと思い、コーヒーフラペチーノを作ってみることにしました。

何度か分量を変えて作った結果できたレシピを紹介しますね。

<インスタントコーヒーでつくるコーヒーフラペチーノ 材料 小さめグラス1杯分>

インスタントコーヒーでつくるコーヒーフラペチーノ 材料 

  • インスタントコーヒー 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 熱湯 大さじ1
  • オーツミルクまたは牛乳 大さじ3
  • 氷 16個
  • Evaporated Creamer 大さじ1
    ※私は買った時に大さじ1ずつ製氷皿に入れて凍らせておいたものを使用

①ミキサー(ブレンダー)のカップに、インスタントコーヒー・砂糖・熱湯各大さじ1を入れてスプーンかストローなどで混ぜ、溶かします。

インスタントコーヒーでつくるコーヒーフラペチーノ レシピ

②そこにミルク(牛乳、オーツミルク、豆乳など好きなミルクでOK)大さじ3と、氷16個を入れ、クリーミーさプラスのために冷凍エバミルク(Evaporated Creamer)も大さじ1入れて、20秒ほどミキサーにかけます。

インスタントコーヒーでつくるコーヒーフラペチーノ レシピ

③氷が細かくなって全体が混ざったらグラスに移して完成です。
チョコレートシロップやチョコチップ、崩したコーヒーゼリーやキャラメルシロップ、ホイップクリーム等をプラスしても美味しいと思います!

インスタントコーヒーでつくるコーヒーフラペチーノ

材料も洗い物も少ないし、ミキサーさえあればすぐに出来ます。
上のレシピの分量で作ると、フィリピンのカフェなどで飲めるコーヒーフラペチーノに比べて、砂糖とミルクが少し控えめな味になると思います。

材料に使ったEvaporated Creamerは、フィリピンではローカルスーパーなどで安く手軽に入手できます。

Evaporated Creamer(エバミルクのクリーム)

140mlのミニ缶 19.15ペソ

一度Evaporated Creamerを使わずミルク大さじ4のみで作ってもみましたが、ちょっとコクが減っていまいちだったので、やはりEvaporated Creamerを使う方がおすすめです。

Evaporated Creamer 冷凍エバミルク

19ペソのミニ缶で大さじ9杯分とれます

缶で買ったら大さじ1ずつ製氷皿に入れて冷凍しておくと、フルーツシェイクにも手軽に使えて便利です。

コーヒーフラペチーノは好きで、外でも良く買っていましたが、安いインスタントコーヒーを発見したおかげで家でも簡単に作れることが分かって、嬉しいです。

ミキサーがある方はこちらも試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました