少し前の記事で気になると書いていたITパークのお高いハンバーガー、食べてきました!
今日はその感想と、その後に買ったものを紹介します。
Mothership Burgersについて
Mothership BurgersはITパークのバス停留場横の広場にある、小さなハンバーガーショップです。

左側の小さなお店がMothership Burgers
ハンバーガー各種とタコス各種、ピザ(88th AvenueのMinanteピザのもの)を置いているのですが、営業は夕方17時から(2025年6月現在・月曜定休)&屋外席数席のみ&なのに値段は結構高い、という点で、なんとなく強気でいけ好かない(笑)、でも気になる…!というのが私の印象でした。
バーガーのメニューはこちらです。

1個350~495ペソ+5%のサービス料(2025年6月時点)
8インチのピザもあります。
飲み物は、カクテルとビールとレモネードがありました。
私は一番オーソドックスと思われる、Mother Burgerとレモネードを注文しました。
サービス料込で491ペソ(約1,300円)でした。
注文してからパティなどを焼き始めていたので10分くらい待ったでしょうか、こちらが来ました!
飾り気のない白い紙に包まれてステンレスバットに載せられ、見た目も提供方法も非常にシンプルです。

マザーバーガー350ペソ(税別)
バーガー1つで350ペソ(約927円)は、セブで屋外席のみのお店としては高いので、美味しくなかったら嫌だな~しっかり判断するで…!という気持ちで食べたんです。
そしたら、美味しかったんです…!
オーストラリアンビーフのパティが、余計な雑味が無くしっかりお肉の美味しさが分かる、なんというか正統派なパティです。
レタスはちゃんと新鮮で、パンの柔らかさと焼き加減もちょうど良かったです。
で、ソースがちょっと複雑なんですよ。
フィリピンによくある甘さ強めソースではなく、お肉を引き立てる感じのソースです。
かすかな酸味と爽やかな風味が感じられたので、食べ終わった後にお店の人にソースのTangyなFlavorはレモンか何か?それともマスタードの酸味?ときくと、全バーガーに使ってるアイオリソースに、少量のレモン果汁とマスタードも入ってるそうです。
私、実はマスタードってあまり好きじゃなくて、特にマクドとかのマスタードはできれば抜いて欲しいくらいなのですが、このソースを食べてるときに「マスタードも入ってそうだな、でも美味しいな…?(困惑)」となりました。
マスタード嫌いな人に、マスタードを使ったソースが入ってた方が美味しいと思わせるのは、なかなか素晴らしいと思いました。
食べる前は厳しく批評する気まんまんだったのに、食べ終わった後は、「でも、日本食レストランにいけば一品で400ペソくらい普通にするしな…」「もっとインテリアに凝ったちゃんとしたレストランでこのバーガーを食べたら550ペソはしそうだから、350ペソはお得ともいえるかも…」とかなり態度が変わりました(笑)
サイズは小さめで、お腹は一杯にはなりません。
私が行った週末夕方はテーブル席が全部埋まってたのでカウンターで食べましたが、椅子も高くて落ち着きづらいのもあります。
でも、他のセブの店にはあまりない感じの丁寧なバーガーだったので、試す価値はあると思います。
レモネードも、甘過ぎず美味しかったです。
バーガーは出来立てを食べたいですが、タコスならお持ち帰りしても良さそうなので、今度はタコスも試してみたいです。
それから、Googleマップのレビューを見るとベーコンポルノというバーガー(495ペソ!)も絶賛されてるので気になります。
ちなみにMothership Burgersのすぐ近くにはBurger Jointというローカルに人気のバーガー屋さんがあります。そこのバーガーはこんな感じです。
私も食べたことありますが、このバーガーを4つ食べるよりもMother Burgerを1つ食べるほうが、私的には絶対にお勧めです。
Mothership Burgers、高いし席は落ち着かないけど、気になる方はぜひ試してみてください!
フィリピンでPS5を購入!
さて、バーガーを食べた後はアヤラセンターとSM Jモールへ行って、前から気になってたPS5を買ってきました。
6月下旬に購入するつもりだったのですが、6月11日までプロモで2,800ペソも安くなることを知ったからです。
セブで新品のPS5が買えるのは、私が知る限りこのiTECHというお店くらいで、アヤラセンターセブとSMシティセブとSMJモールに支店があります。

iTECH SMJモール店
6月上旬は在庫が豊富にあったのに、プロモのおかげでアヤラセンターセブ店は在庫ゼロになっていました。
ですがお店の人が他支店の在庫を調べてくれ、その時点で唯一4台くらい残っていたSM Jモール店に急遽行きました。(SMシティセブも売り切れでした)

PS5 CFI-2018A01(ディスクドライブ付きスリム)
プロモ割引+現金一括購入の割引もあって、最終価格は26,990ペソ(約71,500円)でした。
ディスクドライブ付きは日本でも7万円くらいするようなので、なかなか安く買えたんじゃないでしょうか。
それから、以前の記事でフィリピンでは見かけないと書いたディスクドライブなしのデジタルエディションは、PS5 PROなら買えるようでした。
お目当てのゲームは今月下旬に発売予定なのですが、コロナ禍以来、久々にゲームにハマれそうで、楽しみです!
おまけ:SMJモールにビアードパパOPEN予定!
SM JモールのiTECHでPS5を買ったあと、小腹がすいたので丸亀製麺でさっとうどんを食べて帰りました。

かけうどんとちく天で180ペソ
Mothership Burgersのお上品サイズのバーガー1個では、やっぱり足りなかったようです(笑)
それから、SM Jモールではこんなお店もオープン予定で、これも楽しみに待っています。
日本のシュークリーム屋さん、ビアードパパです!
先月は2025年5月オープン予定となっていたのが、この日見たときは6月に上書きされていて、また7月とかになりそうではあります。
こちらもオープンしたらしっかり試したいと思います!
コメント
外席だけでそのお値段、さらにサービス料まで取るとは…!(カクテルもお高い!(◎_◎;)
本当に本格的なんですね。美味しそうです!
ビアードパパはシーサイドでオープンしてましたが、毎度すごく並んでて未だ試せてません。日本でも食べたことないので比べようがないもののとても気になります。レポート楽しみにしてます❤︎
そうなんです、食べる前は前情報だけで勝手にムカついてたけど(笑)、食べたら「まあ…なかなかやるやないか」となりました。
ビアードパパ、SMシーサイドにもうあるんですね!Jモール店の開店、めっちゃ楽しみです。