先週末、外出先からタクシーでITパーク方面へ帰宅中、なんとなくフードパンダ*アプリを見ていました。 *セブでメジャーなフードデリバリーアプリ
何か夜ご飯になるものを注文しようとしていたのですが、そこで台湾のミルクティチェーン「Chatime」で、約3年ぶりにフードメニューが復活していることに気づきました!

メニューに画像は無いけど「Chicken Chops(ジーパイの商品名)」の文字を見逃しませんでした!
以前このブログで書いた記事にあるように、私はこのChatimeのジーパイ(台湾唐揚げ)がすごく好きで、2020年のコロナのロックダウン以降お店がフードメニューをやめてしまったのが悲しすぎて、自分で再現レシピを頑張って作ったことがあります。
なのでこの復活が嬉しすぎて、タクシー内でPick up(お持ち帰り)で注文し、そのままタクシーを降りて、わざわざお店へ受け取りに行きました!

お店にあったフードメニュー復活の看板。揚げイカ団子も美味しそうです。
Pick-up注文したものって、普通は店内で食べるのは駄目だった気がするんですが、待ちきれなくてお店の人に「ここでちょっと食べていい?」と聞くとOK!ということで、開封しました。

Food pandaアプリのプロモ+Proの割引(年400ペソで色々お得になるサブスク)で、ジーパイとフルーツティーで合計165.8ペソでした。
嬉しい~!こんなことで実感するのもなんですが、コロナ明けバンザイ!!と思いました。
飲み物はグレープフルーツアイスティーのLess Sugar50%です。
ところがですね。
久しぶり過ぎて店員さんが作り慣れておらずベストな味にならなかったのか、それとも私が食べられない3年間の間に妄想の中でこの味をより美味しく想像しすぎていたのか(よくある)、「悪いけど、自分で作ったジーパイの方がだいぶ美味しい」と思ってしまいました…!
上の記事で紹介した、7~8回試行錯誤した末のレシピで作った場合です。
まあ苦労してレシピを完成させた甲斐はあったのかもしれません。
ただ、自分で作るとなると鶏むね肉を買ってきて叩いて薄くしたり、色々なスパイスに漬けこんで揚げて、という手間がかかるので、ITパーク内やセブの主要モールにあるChatimeでこれからもフードメニューが食べられればやっぱり便利ですし、また買うと思います。
ここのグレープフルーツやライチのフルーツティー(甘さ50%以下がおすすめ)も美味しいですし。
ジーパイ=Chicken Chopsの店頭での定価は125ペソ、フードパンダアプリでの定価は145ペソです(アプリの方はよく30%OFFプロモなどもやっています)。
お手頃で、八角の風味が控えめだけどスパイシーで美味しいのは変わらないので、フィリピン在住の方、もしChatimeで見かけたら食べてみてください!
コメント