この間、私がよく見ているKERというYoutuberの動画で、キューバサンドの紹介をしていました。
この料理、キューバパンにマスタードとハムとポークとピクルスを挟んでバターたっぷりで両面をプレスしながら焼く、というもので、私は映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」で初めて知りました。
でも映画内ではマスタードのみをたっぷり塗り(私はマスタード苦手)、うちには無いホットサンドメーカーのような器具を使って作っていたので、美味しそうとは思っても作らなかったんですよね。
でもKERの動画では、
- キューバパンは柔らかいバゲットのようなもので、柔らかめのバゲットか日本で売られているソフトフランスのようなパンがあれば代用可
- ソースはマスタードだけでなく、マヨ+マスタード+カイエンペッパーで作る
- フライパンを2つ使い、小さい方のフライパンの底でプレスしながら焼く
と言っていて、これならうちでもできるかも…!と思いました。

20cmフライパンと16.5cmスキレット
KERの動画はこちらです。
そしてその日の夜、キューバサンドの夢を見たので(笑)、これは作れということだな…と思い、パンだけ買ってきました。あとは全部自宅にある材料だけで作れました!
私の住んでいるフィリピン・セブで簡単にそろう材料だけで作るためだいぶアレンジしていますが、レシピとともに紹介しますね。
キューバサンドの材料について
キューバパンはもちろんフィリピンでは買えないと思いますし、ソフトフランスも私の住むセブでは見たことがありません。
でも、以前単体のバゲットとしては微妙だと感じたThe Millのバゲットは、確か柔らかめだったな…と思い出し、ちょうどアヤラに行く用があったので買ってきました。

アヤラセンターセブ1階 The Mill

The Millのミニバゲット60ペソ
ハムはいつも買っているThe Italian Foodのポークハム(Prosciutto Cotto Spalla)を冷凍してあったものを使いました。
ポークは動画内で勧められていたプルドポークならフィリピンでも探せば買えそうですが、私は甘めの味付けが好きではないので、ベーコンで代用することにしました。
動画のレシピではマスタードをたっぷり(マヨと1:1)使っていましたが、マスタードが無理な私の家にはもちろんありません。(納豆のからしならある)
カイエンペッパーもありませんが、常備しているパプリカパウダーで代用することにしました。
チーズは本当はエメンタールとかグリュイエールとか、香りが強くてちょっとえぐみのあるチーズらしいチーズを使うべきなのですが、家に買い置きのあったモッツアレラチーズとチェダー風チーズで少しマイルド寄りにしました。
エメンタールチーズはフィリピンでも大きめのスーパーに行けば買えます!

Arlaエメンタールスライスチーズ 193ペソ@メトロアヤラ
フライパン2つで作るキューバサンドのレシピ
<キューバサンド 材料 1人分>
- 柔らかめのバゲット 小さめ1本(20cmくらい)
※大きい場合、フライパンに入る長さに切ります - マヨネーズ 大さじ1.5
- (マスタード マヨネーズと同量)
※私は使ってない - カイエンペッパーまたはパプリカパウダー+チリパウダー等 少々
- オリーブオイル 少々
- バター 大さじ1~
- チーズ ひとつかみ
※動画ではエメンタール、私はモッツアレラとチェダーを使用 - ピクルス 5本くらい
※ピクルスのサイズにより個数は変わりますがパンに敷き詰められるくらいの量。 - ベーコン 1~2枚
※動画ではローストポークかプルドポーク - ハム 3~4枚
①柔らかめのバゲットは横に包丁を入れて2つに切ります。
②器にマヨネーズ大さじ1.5を入れ、パプリカパウダー少々を加えてよく混ぜます。
辛みが欲しい場合はチリパウダー少々や、マスタードも半分くらい加えると良いと思います。混ざったら、①で切り分けた2つのパンの切断面に薄く塗りひろげます。
③フライパンにオリーブオイル少々を入れ、ベーコンとハムを入れて焼きます。ハムはそのままでも良いと思いますが、私のは冷凍してあったので火を通しました。
④パンの上にチーズ(私はモッツアレラ)を載せ、焼けたベーコンとハムを載せます。
⑤その上に、縦に薄切りにしたピクルスを載るだけ載せます。
パッと見多いように見えますが、食べてみるとこのピクルスが多めなのが美味しかったので、(肉の脂を酸味が中和してくれる)恐れずたっぷり入れましょう!
⑥さらにチーズ(私はチェダースライス)を載せて、もう一方のパンを被せてサンドします。
⑦フライパンにバター大さじ1/2を溶かし、バゲットサンドを入れます。
そしてその上から、小さい方のフライパンでギューッと押さえます。
パンが押しつぶされ、チーズがはみ出してもOKです。
外側をカリカリに黄金色にしたいので、しっかりプレスしながら焼き、途中でバターが足りなくなったら足して、片面がいい色になったら裏返します。
私はここでバター大さじ1/2を足し、側面もよく焼きました。
⑧だいたい10分くらいでしょうか、全体が香ばしい色になってチーズもしっかり溶けたら完成です!
わかりますでしょうか、パンの表面がバターでカリカリになってるの!
ローストポークじゃなくベーコンでも全然美味しくできましたし、バターもチーズも肉類もあるのに、多めのピクルスのおかげでどこかさっぱりと食べやすく仕上がりました。
ちょうどアマゾンプライムで「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」が配信されていたので映画版のレシピ確認のために見始めたのですが、途中で出来上がったキューバサンドを食べながら、結局最初から最後までまた観てしまいました。
私、この映画観るのもう3回目くらいなんですが、やっぱりいいです。
キューバサンドだけじゃなくて、出てくる食べ物がいちいち全部美味しそうだし、父と子のロードムービーも、ラテン系の後輩もめっちゃ良い人でいいんですよ。
その俳優さん(ジョン・レグイザモ)、ラテンのノリがちょっとフィリピン人ぽく感じられて、余計に親しみが湧きます。
それからジョン・レグイザモじゃない方の最初だけ出てくる後輩が、「豚一匹買ってきた」と言われて「レチョン!」と応じるシーンがあるのですが、それ見てフィリピンルーツという設定なのかもしれないと思いました。
映画もキューバサンドも、どっちもおすすめです。
ホットサンドメーカーがなくてもフライパン2つで美味しくできたので、ぜひ試してみてください!
コメント
これは美味しそう~~
作り方も有るので私もやってみます 有り難う御座います
はい、バターたっぷりでぜひ!
私もコメントみてまた食べたくなりました。安いバゲットでも美味しくなるのでそのへんで買ってきます。