セブのバゲット頂上決戦【お気に入り4店食べ比べ】

セブのお店

私は4か月に1回くらい、バゲット(Baguette)が食べたくなるのですが、セブでは限られたお店でしか買えません。

いや、買えはするんですが、微妙なのが多いんですよ。
長くて硬い、見た目だけバゲット的なものが…。
シンガポール発のチェーンパン屋ブレッドトークや会員制スーパーランダース、モール内にあって行きやすいフレンチベーカーやThe Millで買えるものは、私にとっては二軍です。
セントラルブロックやBTCやCmallのスーパー併設パン屋のバゲットも、全然満足できません。

私が一軍のバゲット認定しているのは、今のところEurope(旧Tinder Box)のバゲットだけですが、一度だけ食べたBakery Soesterberg (バニラド・マリアルイサのStreetscape内)のバゲットは美味しかった記憶があり、クロワッサンやクイニーアマンが美味しいCafe Des Amis(アヤラ近く)のバゲットも気になっています。

…今週はちょうど、箱アイスを2個買ったせいでご飯が炊けません

冷凍庫

冷凍ご飯が入らんのよ…

そこで数日はパン中心の生活を送ることを決意し、1日で4種類のバゲットを買って食べ比べることにしました!

Europe(旧Tinder Box)のバゲットと突然の値上げ

今私が住んでいるITパークから一番近いのは、Europeというお店です。

フィリピン・セブ Europe

結構お高いレストランですが、併設のデリコーナーで輸入のハムやチーズ、パンやケーキ、一部輸入食材なども買って帰れます。

フィリピン・セブ Europe デリコーナー

去年ここのバゲットを初めて食べて美味しいと思ったので、今回も最初に購入しました。

ところが昨年12月は115ペソだったバゲットが、今年4月はなんと倍近い210ペソに値上げされていたんです…!

さらに、Europeではこれまで何度か買い物していますが、お持ち帰りでもサービス料(10%)をとられる時ととられない時があります。
以前のバゲットは1本115ペソか126.5ペソだったのに、今回は231ペソ(サービス料つけられた)もしました。
「間違ってませんか?去年の2倍近くなってるけど…」と聞いたのですが、間違ってませんと言われたので、値上げしたんですかね…最寄りのバゲットが日本円で約600円以上に値上がりしたのは、かなり残念です。

Cafe Des Amisと事前注文

Cafe Des Amisはアヤラセンターセブの左下あたり、少しローカルでちょっと行きづらい場所にある、フランス人シェフのいるレストランです。

フィリピン・セブ フレンチ Cafe Des Amis

ここのクイニーアマンチョコレートドームケーキスモークサーモンがとても美味しいのでたまに行くのですが、以前食事時に出てきたバゲットっぽいパンも美味しかった印象がありました。

でも、お店の公式サイトで確認できるメニューには、なぜかバゲットは載っていませんでした。

また午後遅くに行くとパンが売り切れていることがあり、以前お店の人から事前予約してくれたらとっておくよと言われていました。
それで前日にお店にメッセンジャーでBaguetteは売ってますか?明日買いに行っていいですか?と聞くと、売ってます、取っておきますね!と返事が来ました。
もしかしたら、料理に添えるために焼いているけど商品としては通常販売していないのかもしれません。
翌日無事取りに行き、90ペソで購入しました。

Bakery SoesterbergとBake & Moreのバゲット

Bakery Soesterbergはサンドイッチメニューが豊富なカフェで、バニラドのStreetscapeという商業施設内にあります。

Bakery SoesterbergセブマリアルイサStreetscape内

前にここで食べたバゲットサンドが美味しかったのが記憶に残ってたんです。

Bakery SoesterbergのサンドイッチメニューセブマリアルイサStreetscape内

お金持ちエリアなんでお高めですが

ここのバゲットは30cmほどの小さめサイズで、EuropeやCafe Des Amisのバゲットの1/2~2/3くらいの大きさです。
でもその分60ペソ(約156円)と安いので、1人暮らしの私&今回みたいな食べ比べ時には有難いですね。

Bakery Soesterbergのバゲット セブマリアルイサStreetscape内

最後に、同じStreetscape内にあるBake & Moreも覗きました。

Bake & MoreセブマリアルイサStreetscape内

ここのバゲットは昔食べた時にそんなに印象に残って無かったのですが、せっかく近くにお店があるしと見てみたらここにも60ペソミニバゲットがあったので購入しました。

Bake & MoreのミニバゲットセブマリアルイサStreetscape内

Bake & Moreには以前よく行っていて、その頃はこのブリオシュ↓が一番のお気に入りでした。

Bake & MoreのブリオシュセブマリアルイサStreetscape内

柔らかいサンドイッチが食べたい時はコレ

4種類のバゲット食べ比べ

そんなわけで買ってきた4種類のバゲットがこちらです。

フィリピン・セブ バゲット食べ比べ Europe、Cafe Des Amis、Bakery Soesterberg、Bake & More

左から、

Europeのバゲット:210ペソ

Cafe Des Amisのバゲット:90ペソ

Bake & Moreのミニバゲット:60ペソ

Bakery Soesterbergのミニバゲット:60ペソ

です。

サイズは①のEuropeが一番長くて太く、②のCafe Des Amisは長さはあるけど細めです。
③④のBake & MoreとBakery Soesterbergは①②の6割くらいの小さめサイズです。

切って並べた時に順番を変えてしまいましたが、↓は①Europe、②Cafe Des Amis、③Bakery Soesterberg、④Bake & Moreの順です。

フィリピン・セブ バゲット食べ比べ Europe、Cafe Des Amis、Bakery Soesterberg、Bake & More

食べる分だけスライスしてオーブンをしっかり予熱し、霧吹きで水をかけてから軽ーく焼きました。表面に焦げ目がつかず、内部の水分も飛ばない程度の短時間です。

食べ比べに備えて、バゲットが進むアヒージョを海老・ミニジャガイモ・マッシュルームで作りました。

フィリピン・セブ バゲット食べ比べ Europe、Cafe Des Amis、Bakery Soesterberg、Bake & More

それぞれお店の名前が分からないようにして食べくらべた結果、味の評価はこんな感じになりました!

フィリピン・セブ バゲット食べ比べ Europe、Cafe Des Amis、Bakery Soesterberg、Bake & More

①Europe:私が最もバゲットに求めている小麦の味が一番する。もちもち感も軽さもあってバランス良い皮は普通

Cafe Des Amis:一番もちもち感があり、目が詰まってる感じ。主食?穀物?感

Bakery Soesterberg皮がパリパリで香ばしい風味もあり、皮の美味しさはこれが一番。中身は普通かも。

Bake & More:気泡が大きくもっとも軽い食感で、もちもち感やパリパリ感は少し足りない感じ。

また、焼かずに生で、クリームチーズをつけて食べ比べてもみました。

フィリピン・セブ バゲット食べ比べ Europe、Cafe Des Amis、Bakery Soesterberg、Bake & More

改めて、①Europe ②Cafe Des Amisはもちもち系③Soesterberg ④Bake & Moreは軽い系だな、と再確認しました。

私の好みなのは、①と③です。
①のEurope中身の小麦感が一番好き(高いけど)、でもが一番パリパリで美味しく感じたのは③のSoesterbergでした。

皮の違いは、見た目からも結構感じられます。

EuropeとBakery Soesterbergのバゲット

左が①Europe、右が③Soesterberg

EuropeとBakery Soesterbergのバゲット

左が①Europe、右が③Soesterberg

②のCafe Des Amisはもちもちしてて美味しいんだけど、小麦の味も皮のクリスピー感も控えめです。
でも、料理に添えて出すにはその方がパン自体の主張が強すぎなくていいのかもしれません。

④のBake & Moreは昔食べた時もそうでしたが、あまり印象に残りませんでした。
一番食感が軽いので、サンドイッチにするにはいいかもしれません。
でも同じ軽い系では私は皮に特徴のある③のSoesterbergの方が断然好みでした。

燻製クリームチーズについて

食べ比べの時につけたのは、こないだランダースで買った「燻製クリームチーズ」です。

燻製クリームチーズ

半額だったのでつい買ったんですが、燻製味が自然でしつこくなく、美味しかったです!
思ってたよりゆるいクリームなので、サンドイッチにソースのように使っても美味しいかもしれません。

それから、クリームチーズを塗りたくったバゲットを、アヒージョに豪快につけて食べてみたところ、めちゃくちゃ美味しかったです。カロリーヤバそうだけど…(笑)

バゲット+燻製クリームチーズ+海老マッシュルームアヒージョ

バゲット+燻製クリームチーズ+海老マッシュルームアヒージョ 美味しくないわけがない

アヒージョは最近セブで手に入る材料のみで簡単に作れるレシピが完成しつつあるのて、そのうち紹介するかもしれません。

サンドイッチ&甘い系

バゲットを買ったら必ず作るサンドイッチにも、燻製クリームチーズを入れてみました。

Bakery Soesterbergバゲットサンド

Bakery Soesterbergのバゲットサンドと、手前はDes AmisとEuropeのバゲット

この時は野菜とバゲットの異なるパリパリ食感を堪能したかったのでバゲットはBakery Soesterbergのものを使いましたが、″今日はそんなに歯応えいらんな…/アゴしんどいな…”という時には、きっと他のバゲットをチョイスします。
もしバインミーを作ることがあるとしたら、パリパリしたいのでSoesterberg一択だな!とも思いました。

それから、バター&ジャムのシンプルな食べ方の場合は軽い食感の①Europeか④Bake & Moreが、おかずにつけて食べるなら目の詰まった②Cafe Des Amisがいいと感じました。

食べ比べ後のバゲットは一部冷凍しておいて、良い感じのアボカドが買えたら海老アボカドサンドも作りたいし、パングラタンやパンサラダなどでしっかり消費したいと思います!

追記:Cafe Des Amisのバゲットの美味しい食べ方

Cafe Des Amisはもちもち感が一番強くて、これでサンドイッチを作るとパニーニを食べてるみたいな気分になりました。なんかバゲットっぽくないんですよね。

これはそのまま食べたりサンドイッチにするよりも、おかずパンにしたら美味しいはずと思い、アヒージョやサンドの残りのマッシュルームとハムと玉ねぎでホワイトソースを作り、燻製羊チーズとモッツアレラも載せて、タルティーヌにしてみました。

Cafe Des Amisのバゲットのタルティーヌ

これは美味しかった!サクサクや軽すぎるパンよりも、Cafe Des Amisのずっしりもっちりのバゲットが合う食べ方でした。

まとめと次回予告

そんなわけで、私が気に入っているセブの4店舗のバゲット頂上決戦の結果は、小麦感重視なら①Europeが、香ばしさ重視なら③Bakery Soesterbergが良い、という感想になりました。

Europeの強気な値上げはほんとに残念です(あと持ち帰りでサービス料とるの正直やめてほしい)。
なんだかんだ4つの中で一番大きくて生地の量は多いけど、それにしたって他の店との対比から、150か160ペソくらいまでにして欲しかったです。まあ、家から歩いて行けるのは便利だし、一番バランスが良いバゲットなのできっとまた買ってしまいますけど。

Bakery Soesterbergはちょっと遠い(無理すれば歩けないこともないけど暑い)けど、実はFood Pandaでパンの購入ができるので、また食べたくなったらデリバリー注文するかもしれません。

Bakery Soesterberg Food panda 注文

配送料と少額注文費用はかかります

パンの好みは人それぞれなので、私の好みと真逆の人もいるかもしれませんし、今回頂上決戦に参戦してない他のパン屋さんの中にも美味しいバゲットはあるかもしれません。
ホテル内ベーカリーのパンや、マクタン島のお店は全然チェックできてませんし。

ところで、4店舗の中で一番行きづらい場所にあるCafe Des Amisへの行きかたについても書こうと思っていましたが、長くなりそうだったのと、4店舗回る間に買った他のものについても書きたくなったので、次回は4店舗の経路やその途中で買ったアイテム(新商品含む)について記事にしようと思います。

コメント

  1. akane より:

    こんにちは。食べ比べレポありがたいです!旧Tinderの頃には何度か行ったことありましたが、その値上げ&持ち帰りなのにサービス料取るってあり得ないですね…cafe des amisはクロワッサン、カヌレ、エッグタルト(は今はないのかな?!)は文句なしなんですが、バゲットは好みではなかった記憶です。セブではバゲットはなんか違うなあ…と思い、たまにサワードウかクロワッサンを買う程度になってます。サワードウはabacaがほとんどなので、dean&delucaのが気になってます。(セブのお店でも売ってるんでしょうか)
    ところで今回の記事、羊のクリームチーズが一番そそられました!笑 

    • Cebu Kitchen Cebu Kitchen より:

      こんにちは!渾身の食べ比べなので、反応嬉しいです。
      Europe、美味しかったけどそれがまた腹立ちました(笑)でもクリームチーズは良い買い物でした!
      そう、Cafe Des Amisのはなんかバゲットっぽくないんですよね。別のパンみたいです。でも美味しい食べ方を発見したので記事に追記します。今度カヌレあったら頼んでみます!

      Dean&Delucaセブにもサワードウありますよ。高いけど…。試したとき生のままだと強い酸味が気になったのでグリルドチーズサンドにして記事にしました。

タイトルとURLをコピーしました