Army Navyの新メニューとITパークの気になる新店3つ【Mothership Burgers・明洞24・Conti’s】

セブのお店

先日平日の午後にITパーク内で遅めのランチを取ろうと思いふらふらと歩いていて、eBloc2ビルの方まで行きました。

eBloc2ビルは、ITパーク内バス停留場の裏手の方にあるビルです。
そこのたまに行くバーガー屋Army Navyに、こんな新メニュー看板が出ていました。

フィリピンセブITパーク Armynavy 新メニュー

ワサビチキンバーガーと、チキンカツカレー&チキンアラキン丼

反射して見づらいですが、右側のチキンアラキンミール(揚げた鶏+ご飯+クリームソース)がとても気になりました。

ついこないだの記事でKFCのチキンアラキンは安くて美味いという話をしたところなので、果たしてArmy Navy版のチキンアラキンはどんなもんなのか、試してみたくなりました。

今日はその感想と、ITパーク内に最近?できた気になるお店を3つ、紹介したいと思います。

Army Navyのチキンアラキンと他店との比較

Army Navyは、ちょっとメキシカンみのあるバーガー&ブリトー屋さんです。

フィリピンセブITパーク Armynavy

普通のバーガーがなんか肉肉しくて、マクドのクウォーターパウンダーが好きな人なら結構好みなんじゃないかと思います。
あとはこういうメキシカンっぽいメニューもあります。

フィリピンセブITパーク Armynavy メニュー看板

それから、モスの菜摘バーガーみたいな意識高い商品もありました。(セブでは珍しい)

フィリピンセブITパーク Armynavy レタスバーガー

でも全体的に、ちょっと高いんですよね。

フィリピンセブITパーク Armynavy メニュー

フィリピンセブITパーク Armynavy メニュー

ジョリビーはもちろん、マクドよりも高くて、普通のバーガーが265ペソ(約700円)です。
日本でいうとフレッシュネスバーガー的な、ちょっと普通のバーガーチェーンとは違いますよ、尖ってますよ、そのぶんお金もらいますよ、的なお店です。

フィリピンのお店ですが、アメリカの軍隊?を意識してて(Army陸軍なのかNavy海軍なのかどっちや)、お店の内装もバンカー?っぽくなってます。

フィリピンセブITパーク Armynavy メニュー

ここのチキンアラキンライスボックスは230ペソ(約610円)でした。

注文してから調理しはじめたので10分ほど待ち、届いたチキンアラキンライス+ミルクティーがこちらです。

フィリピンセブITパーク Armynavy チキンアラキン

Armynavyのチキンアラキンライスミール+クラシックタピオカミルクティ

まず、チキンの衣はカリカリで、KFCよりもクリスピー感があって美味しいです!
そしてご飯も、KFCは普通のご飯なのに対し、こっちのArmy Navyはガーリックライスなのが、がっつり食べた気になって良いです。ご飯の量もちょっと多いかも。
ソースは、KFCのアラキンソースは子どもでも食べやすいですが、Army Navyはちょっと胡椒が効いていて大人向けの味でした。
チリソースが別添えでついていたので、さらにスパイシーに味変もできます。

フィリピンセブITパーク Armynavy チキンアラキンライスミール

小さいですが、赤ピーマンとかの野菜が少し入っているのもいいです。

いいんですけど…。
高い!!んです。

Armynavy 値段

おしゃれガラスカップに入ったミルクティーを一緒に注文したせいもありますが、合計400ペソ=1,000円超えです。

KFCのチキンアラキンボウルなら、コーラつきで180ペソ(500円未満)です。

フィリピンKFCのチキンアラキン・ドリンク付き180ペソ

フィリピンKFCのチキンアラキン・ドリンク付き180ペソ

Army Navyのチキンアラキンの方がお金かかってそう(鶏が揚げたて&ガーリックライスの手間)なのは分かります。
でもランチに400ペソ出すなら、マーラータンとか、少しプラスしてキッチンレモンに行くわ、と思ってしまいますし、200ペソ以内でドリンクと一緒に食べられて結構美味しいKFCのチキンアラキンはやっぱり優秀だな、思いました。

というわけでこの商品のリピートはありません。
Army Navyには、また定番のクラシックバーガーとちょっと味の付いたポテトを食べたくなった時に行こう、と思います。

※ちなみにフィリピンマクドナルドにもチキンアラキンはありますが、そっちは全然美味しくないです

気になる新店①お高いバーガー&タコス店「Mothership Burgers」

この日eBloc2まで来たのは、ある気になってたお店の前を通りたかったからなんです。
暇な時にGoogleマップで新しいお店を探していたときに、やたら評価も値段も高いバーガー&タコス屋ができているのに気づきました。
ITパークバス停留所とeBloc2の間にある、Mothership Burgersです。

マップのレビューを見ると「セブで一番美味しい」「アメリカ出身だけどアメリカで食べた味を思い出す」みたいな高評価がある一方で、「高すぎる」という口コミもあります。
ピザは88th AvenueのMinante Pizzaのものを出しているようです。

そしてバーガーの値段が高いというコメントに対しては、お店が「オーストラリア産牛肉を自分達で挽いていて、他の材料も高品質なものしか使っていません。ITパークのどのバーガーよりも高いですが、他店とは品質が違います。」と長文で返信していました。

正論ではあります。それから画像も美味しそうなんですよね。
でも普通のバーガーが単品350ペソ(約920円・2025年5月時点)は、セブではやっぱり高いです。

メニューの値段を見てさぞちゃんとした、もしくはおしゃれなお店なのかと思いきや、店構えは簡素で、屋外席しかありません。
実際に見てきたら(営業前ですが)、こんな感じでした。

フィリピン・セブ ITパーク Mothership Burgers

びっくりしたわ

…なんかいけ好かないんですが、よほど品質に自信があるのだろうと思うと、非常に気になります。
お店の営業時間が17時からなのでこの日は行けなかったんですが、たぶん近いうちに行くことになると思います!(美味しいといいな)

Here’s our menu!

We’re located at the Garden Bloc, Geonzon St., corner V. Padriga St., Cebu IT Park.

Open daily…

Mothership Burgers Garden Blocさんの投稿 2025年1月18日土曜日

 気になる新店②韓国ストリートフード「Myeondon24」

Army NavyのあったeBloc2ビルはITパークでは端の方にあり、普段は通り道ではないのですが、Yellow Cabピザ(最近味落ちた)・スタバ(人少なくて落ち着ける)・Army Navy・Chat time(台湾ミルクティー屋)…と並んでいて、どのお店にもたまーに行きます。
そのChat Timeの奥に、新しいお店ができているのに気づきました。
韓国ストリートフードミョンドン24です。

フィリピンセブITパーク韓国ストリートフードミョンドン24

ここ、こないだマクタン島の韓国スーパーH Martを紹介した時に、隣接してて気になると書いたお店なんですよ。

セブシティのITパークにもお店があったとは、気づきませんでした。

マクタン島の方のミョンドン24では、あの後2回ほど食べました。

セブ韓国ストリートフードミョンドン24

揚げすり身串+チーズ入りキンパ

セブ韓国ストリートフードミョンドン24

韓国おでん+キンパ

揚げ物の串などがいかにもストリートフード感があって、でもフィリピンローカルの路上屋台よりは衛生面で安心だし、なんかSAに寄った気分になれるので私は結構好きでした。
それからマクタン店は、マクタン島で一仕事終えてこれから1時間バス乗ってITへ帰るぞ!っていうタイミングで小腹を満たすのに、立地的にもちょうど良かったんですよ。

実はマクタン島での仕事がもうすぐ終わりそうで、あそこのHマートやミョンドン24に頻繁に寄れなくなるのがちょっと寂しいと思ってたんですよね。
なのでちょうど良いタイミングでITパーク店を見つけました。
まあITパーク内には、他にもいろんな軽食や韓国料理の選択肢があるので、実際に行く頻度は高くないかもしれませんが、普通のファストフードに飽きたら行こうと思います。

気になる新店③マニラから来たケーキ屋「Conti’s」のピスタチオクランチケーキ

この日の帰りにはセントラルブロックモールに寄りましたが、目立つところに新店の看板が出ていました。Conti’sという、マニラにあるケーキ屋さんが出店したようです。

Conti's takeout nookの看板@セントラルブロックアヤラモール ITパークセブ

なにそれめっちゃ甘そうやん…と思って、私はこの看板には惹かれなかったんです。
でも実際にお店の前を通った時に、気になる商品がありました。
お店はセントラルブロック1階の、ユニクロとFully Booked(本屋)の中間、スタバの向かいにあります。

Conti's takeout nook セブITパークセントラルブロック

お店の推しはこっちのマンゴーベースのケーキ↓のようですが、美しいと思う盛り付けのセンスがそもそもちょっと違うなあ…と感じます。

Conti's takeout nook セブITパークセントラルブロック マンゴーケーキ

めちゃめちゃ甘そう

私が気になったのは、こっちの商品です。

Conti's takeout nook セブITパークセントラルブロック ピスタチオクランチケーキ

ちょっと前に話題になったドバイのピスタチオチョコを意識してそうな、ピスタチオとチョコと濃厚クリームとわしゃわしゃ食感のなにか(クナーファ/カダイフ、Kataifi)が組み合わされたケーキです。

苺がトッピングされたバージョンもあり、こちらも美味しそうです。

Conti's takeout nook セブITパークセントラルブロック ピスタチオクランチケーキ

それにしても、かなり小さめのホールで約1400ペソ(約3,700円)はセブではかなり高いです。
お店の作りがテイクアウト用になっていて、1人分のスライス(245ペソ)を買ってもゆっくりお茶できるスペースはありません。
なのでどこかへお土産に持っていく機会でもあればぜひ試したいですが、わざわざ自分用にだけお持ち帰りするのもなんだかな、という感じでこの日は買いませんでした。

ビサヤ地域では、ITパークのセントラルブロックとビジネスパークのアヤラセンターセブにのみ、お持ち帰り用のショップがあるようです。

Conti's takeout nook アヤラセンターセブピスタチオクランチケーキ

アヤラセンターセブ店は1階Zaraの向かいにありました

めっちゃ甘そうなんですけどね。やっぱり気になります!

Mothership BurgersもConti’sも話題性はありそうですが、期待が高まってる分たいしたこと無かった時のガッカリ感も大きいと思うので、タイミングがあえば試したいと思います。美味しく食べられたら報告しますね!

追記:上の動画を何回か見るうちにどうにも食べたくなってConti’sを再訪したところ、なんと「ピスタチオクランチケーキは現在マニラからの材料?待ちで6月1週目まで品切れ中」と言われました。ITパーク店もアヤラセンター店もです。
↑の動画(インスタを入れてるスマホじゃないと再生できないかもですが)、食べた後の皆さんの表情がとっても美味しそうじゃないですか?特にベージュの男の人。
ほんとに食べてたら美味しいんだろうな、と思うし、そうじゃなくてもめっちゃ演技上手いなあ…!と思いました。そのうち食べます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました